忍者ブログ
とりあえず、出張中のパリから見たこと、感じたことを発信中!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、長くなりそうだったので区切ってレポートしてますが、このエントリが最終です。



ここら辺は、シテ島の辺りなのですが、セーヌ川では良く結婚パーティ船が走ってたりします。また、セーヌ川岸でも、よく、新婚カップルが着飾って記念写真を撮ってたりします。(去年は日本人カップルの撮影も黙劇しましたよ)。
この日は、天気も良かったので、この新婚カップルは良い思い出になったでしょうね。



奥に見えるのは、ノートルダム寺院です。そろそろ、皆さんも川と橋だけの風景に飽きてきたでしょ。出発から5時間近く経った俺も、橋に対しては不感症になってきて辺りです。(笑い)。

そして、この後はパリの中心地を抜けて、東側の官庁街に突入。



この橋は、『レ・ミゼラブル』にもたびたび登場する、オルステルリッツ橋。この橋をはさんで、東駅とオルステルリッツ駅があります。パリは東京と違って、中心にセントラル駅は無く、この他、サン・ラザール駅、モンパルナス駅、リヨン駅、北駅などがありますが、今回の出張はパリから脱出してませんので、紹介する写真はありません。

そして、ここら辺からは、歩くのもだんだん苦痛になってきてました。



こんなモダンな橋もあります。



これが終点のナシオン橋だと良いなぁ~と、思いながら地図を見たら、まだ先でした。。。
ちなみに、この橋は二段になっているわけではなく、人と車用の橋とメトロ用の橋はずれています。でも、なんかいい感じでしょ?



変わった構造の歩行者専用の橋。
珍しいから渡ってみたかったけど、ここら辺ではすでに足が筋肉痛。。。



そして、これはパリの最東端のナシオン橋。ここまでたどり着くまで6時間半。(途中、15分休憩が2回)。

「やった~。俺、やったよ!!」

という、達成感も特になく。「なんの罰ゲームだったんだ?」って感じでした。しかも、ここら辺にはメトロの駅も無く、さらに2、30分ほどさまよいました。



そう言う意味では、真の終着点はここ。(笑い)
乾いた喉に辛口のドイツビールが美味かったです。(ドイツにいるときは、あんまり美味くないなぁ~と思っていましたが、やっぱり労働者のビールは疲れている時には最高だね!!)。

しかし、ここは立ち飲みやだったので、もう、あらゆる意味でフラフラな結末でしたとさ。

-完-









PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
>こんなモダンな橋もあります。

懐かしのカリオカ水道橋みたいですね。あ~、また行きたいのぉ。
アルガーニャ望郷者 2006/09/16(Sat)18:18:04 編集
Re:無題
>>こんなモダンな橋もあります。
>
>懐かしのカリオカ水道橋みたいですね。あ~、また行きたいのぉ。

これも同じく、私もカリオカ水道橋を思い出しました。
あれから、10年以上、今のリオってどうなってるんでしょうね?
【2006/09/21 12:34】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Yushi
性別:
男性
自己紹介:
本名を晒すのはやめました。
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]